八光流柔術の型と技(前編) Kata and techniques of Hakkouryu-jiujitsu(Part 1)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 20

  • @山川一-b2q
    @山川一-b2q 2 года назад +17

    十五年前、無理が祟って衰弱して風邪が全然治らず、更に坐骨神経痛を煩って寝返りや咳をするだけで激痛が走り安眠できなくなり、心身ともに涙も枯れるほど悲歎して絶望していました。
    ダメ元で歩くのも難儀なまま奥山龍峰先生にお会いして指圧を頼みましたが、僅か二十分で杖代わりのビニール傘を本来の用途に戻せました。
    以来、今日まで何とか無事でいます。
    本当にありがとうございました!

  • @SS-xq5xx
    @SS-xq5xx Год назад +15

    師より弟子さんが多弁に説明するっていうのは新しく感じた。そして痛がり方が凄く役者〜。良い意味で。

  • @運転士護身
    @運転士護身 Год назад +1

    見せて貰えて良いのかなぁ?って思うくらい高いしえぐいし凄いレベルの内容だけど、くらって痛がってるの楽しんでる姿とそれを細かく外れない事迄説明迄して貰える事で返って誰も信じてくれないって言葉が重くて面白いです。食らった後になんかすっきりするって笑う八光流の芯材みたいなところから生まれた言葉なんでしょうか?チャンスがあれば習ってみたい武術です。見させて頂いてるこちら迄痛くなってきた(すっきり迄疑似体験出来たらなぁ)

  • @galleryTOKU
    @galleryTOKU 2 года назад +12

    八光流の先生がやっていた元浅草の治療院は効くと言って有名でしたね。

  • @8thskyWithtea
    @8thskyWithtea 3 месяца назад +1

    やっぱり日本人って優しいし、それは世界に誇るべきことなんだなと思える空気

  • @oh6761
    @oh6761 Год назад +1

    説明もリアクションもお上手です👏

  • @ヴォルク班長
    @ヴォルク班長 8 месяцев назад +3

    受け役の人めちゃくちゃ悪人顔なのにめちゃくちゃ良い人やん

  • @fussions65
    @fussions65 Год назад +1

    I wish there were english subtitles

  • @curtrod
    @curtrod 2 года назад +1

    true skills!, the highest level

  • @貴田村-h3u
    @貴田村-h3u 2 года назад +1

    当て身は「いっさいやってません。」と昔の小さいサイズの秘伝
    で語ってましたよ。
    だから無いものと思われたのでは?
    (何年、何月かは忘れましたが、色はオレンジの本です)

  • @kaulinis_senis
    @kaulinis_senis 2 года назад +2

    nice! but why the belt on the hakama?

  • @ieg2476
    @ieg2476 2 года назад +4

    3:04 「いったぁ!ちょっ・・・!」

  • @mistertnoname1653
    @mistertnoname1653 7 месяцев назад

    Circus

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 2 года назад +10

    掴んだ手を離せば良いだけなのでは?

    • @KAZUGAZZA
      @KAZUGAZZA 2 года назад +12

      かけられると分かると思うけど、あの状態にされると離せないです。

    • @sulufest
      @sulufest 2 года назад +1

      Sure, you could… but then you would be missing the point of the exercise. Remember that these are choreographed training forms designed to teach concepts and principles. It’s upon those various lessons that one could expect to develop a defensive “catalog” so to speak.

    • @DLTRN1369
      @DLTRN1369 2 года назад +1

      Wrestlers and judoka also practice kata or routines just like this. After you learn all the techniques, you know small techniques and their principles. Put all of them to your fighting is the key of martial arts. Even with wrestling, you cannot just 1 move and win everyone. You need to learn all the basics and strategies to know how to apply the techniques; and this is the first stage you have to get through, performing the move on human body. Since wrestlers don’t have any punching bag having the same body structure and reactions as real human, we practice on real people. Have fun 🎉

    • @denkiboo
      @denkiboo 9 месяцев назад

      自分の体重の一部ないし全部を相手に依存させられている(自分の体重を自分ではなくて相手が支えている)ので、自分の体重が腕を下に押し付けている、手を離すと致命的に自分の体勢が崩れるのを本能が察知して無意識に手が離せなくなっている、などの理由で手は離せないですね

  • @sutemaru.
    @sutemaru. Год назад

    みんな悪人面なんだよなあ。。。